お譲りいただける楽器を探していま~す(^^♪

2016年8月18日

スマイルでは、デイサービスに通う子どもたちなどを対象に音楽療法を提供しています。

 

音楽療法とは、音楽を聴いて身体で感じ、自ら音を出して、音楽を通して人とのコミュニケーション能力の向上を図る療法です。

 

発達障害や知的障害、ダウン症の子どもたちを対象に、音楽療法士との関係づくりから始め、いろんな楽器を使い、自分で楽器を選んでみんなの中で自己表現します。歩く、席に戻るといった基本的な動きから、遊びやルールなどを自分たちで考えたり、グループの中でリーダーなどの役割を体験します。

その中で集中力を高めたり、他者を理解することや自分の気持ちを出すことを理解します。

 

使う楽器は、キーボード、ドラム、ツリーチャイム、シンバル、ハンドベル、ボンゴ、音積み木、ベル、鈴などです。お家に使われていない楽器がありましたらご寄付を頂けると幸いです。またお安くお譲りいただける方も大歓迎です。ご連絡お待ちしています。

 

音楽療法をたくさんの人に利用してもらい、長く受けられるように、ボランティアも募集しながら、レッスン料を少しでも安く提供していきたいと思っています。どうぞご寄付の方もよろしくお願いいたします。

 

音楽療法ホームページ http://kodomo-smile.org/musictherapy/

 

~第42回まつばら市民まつりで里親アピールぅ~♪💦

2016年8月8日

 里親制度をもっと知っていただこうと、松原中ロータリークラブさんのテントでブースをお借りして、風船やチラシ配りのお手伝いをしてきました~(*^^)v

暑い中でしたが家族連れも多く、風船は子どもたちに大人気で、たくさんの方に少しでも知っていただけたかなあと思います。

 

 また、会場の準備から片付けまで施設の里親支援専門相談員の方や子ども家庭センターの職員さん、ロータリークラブの皆様、風船を配っていただいた浦野衆議院議員などなど、皆さんに本当に感謝申し上げます。皆様、ちゃんと体を休めてから、また仕事に励んでくださいね^^

 

 いま家庭的擁護を必要とする子どもたちは、南河内地区で約170名、うち150名が乳児院や児童養護施設、20名が里親家庭で暮らしています。

里親になると、食費や医療費などの生活費は公費が支給されます。子育てで困りごとがあれば、ケースワーカー等の専門相談員が一緒に考えますし、夫婦共働きでされているご家庭もあります。ご興味がある方は是非一度、里親相談会にお越しいただければと思います(*^^*)

image3

image2

image4

巻きずしだ~!(*^-^*)

2016年8月3日

今回、株式会社あじかんさんが運営されているMAKIZUSHI倶楽部のご好意により、藤井寺のパープルホールで、河南つつじ会(里親会)のメンバーを中心に約30名ほどが参加して、親子で巻きずし作りを体験しました。

 

大人も子供も興味津々で、「どうやるの?」という声が飛び交う中、楽しく、そして真剣に巻きずし作りをしました。思いのほかうまく出来上がり、最後は「かわいい!」と言いながらみんなで見せ合いっこして、おいしくいただきました。ヽ(^o^)丿

 

遠く広島から来ていただいた事務局の亀田さんをはじめスタッフの方々、そして里親支援専門相談員、子ども家庭センターの職員さんにもお手伝いいただき、本当にありがとうございました。多分、みなさんお家に帰られて、いろいろな巻き寿司作りにチャレンジされることと思います。。    (^◇^)

M04 M03 M05 M02 m01

柏原にある児童養護施設 武田塾の納涼祭に参加させていただきました~(*^^*)

2016年8月1日

里親制度の啓発と、一緒に納涼祭を盛り上げようということで、スーパーボールすくいなど出店させていただききました。

 

武田塾スタッフの皆様、ボランティアの皆様には、暑い中での準備作業など、本当にお疲れさまでした。理事長をはじめたくさんの職員の方が、はっぴを着て走り回っておられたのが印象的でした💦

 

武田塾の納涼祭は、地域の方もたくさん来られる毎年恒例の行事ですが、こうして、職員や地域の方々に見守られて子どもたちが育っていけるというのは、本当にありがたいことだなあと感じました。。

 

n01

n02

♪久々の対面~(*^^*)♪

2016年7月28日

今日は、3月にファミリーホームを出たM君が、

採用先の社長さんと一緒に、あいさつに来てくれました。

 

背広にネクタイと、ホームに居たころの冬でも短パン姿とは

違う凛々しい姿で元気な顔を見せてくれました。

 

ちゃらんぽらんだったM君、会社では絞られたりもしているようですが、

少し会わなかっただけでも、成長が感じられました。

見守っていただいている社長さん方々に感謝です。。

 

弟たちのためにも早く一人前になって、また元気な顔を見せてほしいと願います。

その日を楽しみに。。

~施設等に暮らす子どもたちの現実的な就労支援に向けて~

2016年7月21日

 京都では、京都中小企業家同友会と児童養護施設が協力して、子どもたちの就労支援を行う取り組みが始まっています。

 具体的には、同友会会員と生徒達でミーティングを行い、希望の職種を聞いて面談を行い個別に実習に入ります。実習後、施設でそれを発表します。

 労働=お金だけではなく、実習を通して達成感や人の役に立つ喜び、人から頼りにされる喜びを知ることで、生徒自身が変わっていきます。そして、実習先では様々な出会いも待っています。

 また、卒園後も交流を図り、衣食住についての相談・支援など社会生活の支援も行い、卒園後もフォローしていこうという取り組みです。

 

 昨日、大阪府中小企業家同友会の障がい者部会があり、児童の社会的擁護について会員の方々にお話をさせていただきました。ぜひ大阪でも里親やファミリーホーム、児童養護施設、障がい者施設にいる子どもたちに、この取り組みを広げたいとお願いしたところ、前向きに取り組んでいただけることになりました。

 

 まだ小さな一歩ですが、今後お互いに交流・理解を深めながら、少しずつでも実現に向けて頑張って取り組んでいきたいと思っています。

~週末里親の交流会に参加してきました(*^^*)

2016年7月18日

  堺市にある児童養護施設 東光学園にて、同じく週末里親をされている10名の方々と一緒に、施設から近況の報告や話をしていただき、皆さんで情報交換をしました。

   話の中で、月に1~2度週末里親をされている方が多かったのですが、だんだんと子どもが楽しみにしている様子が分かり、こんな簡単なことで里親も子どもも幸せな気持ちになれるのなら、もっともっと週末里親の子どもを増やすことが出来ればいいのになあと思いました..。

松原中ロータリークラブの例会にお招きいただきました(^^♪

2016年7月14日

 

8月7日に開催される松原市民まつりで、一部ブースをお借りして、里親制度の啓発と里親バルーンを配布させていただくため、河南つつじ会と富田林子ども家庭センターのスタッフ、里親支援専門相談員で説明とお願いに伺いました。

例会では、会長をはじめ役員の方々に里親制度について熱心にお話を聞いていただき、応援していただけることになりました。

ご協力に心から感謝申し上げますm(^-^)m

DSC_0053

はぐくみチャリティーマラソン(仮称)を開催します!☆彡

2016年7月12日

健康志向などからいま各地で、マラソンがブームになっています。

そして大阪マラソンなどメジャーなものから、スイーツが食べられたり、仮装して走ったりとその形式もさまざまです。

 

そこでスマイルでは、里親制度やファミリーホームといった家庭的擁護への理解をもっと広めたい!夢支援でたくさんの子どもたちを応援していきたい!という思いから、マラソン大会を開催することに決めました!(^^)!

 

幸いスマイルの会員や関係者にはマラソン好きな人が多く、皆さんのご協力を得ながら、今年実行委員会を立ち上げ、来年度の開催に向けて進めていきます。

 

ただ、開催にはノウハウやたくさんのボランティアの方の協力が必要です。そこで、私も協力したい!と言ってくださる方からのご連絡をお待ちしております。

turumi

鶴見緑地公園での開催を予定しています

赤ちゃん用品を寄贈していただきました!(^^)!

2016年7月12日

赤ちゃん用品を寄贈していただきました!(^^)!

2段ベッドもお声を掛けていただき、ありがとうございます!

引き続き皆様のご協力をお願いいたします。

 

スマイルでは、これまでもたくさんの方から家電や家具などを寄贈していただき、また必要な方に提供もさせていただきました。

 

現在、家具がいくらかストックがありますので、必要な方はおっしゃっていただければ、お譲りしたいと考えています。

 

今後はこれらの生活物品を有効に活用していくために、情報交換を出来るような場をホームページ等で設けたいと考えていますので、よろしくお願いします(*^^*)